鞆の浦 SUP体験
- 所要時間
- 2 hour
瀬戸内の海を海上散歩。非日常体験を楽しみながら、プロのインストラクターがしっかりサポートしてくれるので、初心者の方も安心して参加できます。
瀬戸内の海を海上散歩。非日常体験を楽しみながら、プロのインストラクターがしっかりサポートしてくれるので、初心者の方も安心して参加できます。
かつて村上海賊や水軍が駆け抜けた瀬戸内の海。造船や芸術、町歩きなど多彩な文化が息づく尾道で、海からその魅力を体感。多島美の情緒あふれる瀬戸内の海を、心ゆくまでお楽しみください。
尾道の食文化を支えてきたお酢を使った特製ドリンクとCASTLE ROCKのクロワッサンを楽しみながらのサイクリング。通常は一般公開されていない日本最古の酢蔵で、造酢の歴史や醸造過程を楽しく学べます。
古蔵を活かした尾道ブルワリーの醸造所を見学。クラフトビールの醸造過程を学んだあとは、メイドイン尾道のビールを片手にICHIROKUサイクリング。ビールを飲みながら尾道の風景の中でペダルを漕ぐ、非日常体験をお楽しみください。
市街地東側エリアを一周するサイクリングツアー。みんなで一緒にペダルを漕いで進むICHIROKUならではの一体感・達成感を体験してください。
尾道七佛めぐりの一つ。境内にある五色の紐は、ご本尊様の手より繋がっています。この紐を持って祈ることで、願いが叶う。また、人形浄瑠璃・文楽の墓があり、お経の塚を撫でながら念じると、技芸が上達するといわれています。
尾道七佛めぐりの一つ。堂前に横綱・陣幕久五郎が奉納した「願掛け石」があり、願い事をして回すと願いが叶うといわれています。御開帳時にしか見ることができないお宝も収蔵されています。
尾道七佛めぐりの一つ。2019年4月より夜間のライトアップが行われています。照明のデザインは、皇居外苑や東京タワーやレインボーブリッジの照明デザインも手掛けた、石井幹子さんによるもの。毎日、日没から22時まで行われています。
尾道七佛めぐりの一つ。お参りした後に、お地蔵様がすっと軽く上がれば叶い、重くて上がらない場合は、叶わないと教えてくれる「重軽地蔵」や、自分の体の不調な場所と同じ場所をさわり癒しパワーをもらえる「おさすり観音」があります。
尾道七佛めぐりの一つ。恋の悩みも悪運も一緒に解消でき、「開運厄除・諸願成就」のご利益を求めて老若男女を問わずお参りする方が多いお寺です。断崖絶壁に建てられた舞台造りの本堂と境内からは、尾道の絶景を眺めることができます。